インプラントの治療費はどのくらいかかりますか?
手術システムや症例によって異なりますが、おおよそ1歯につき30〜50万円ぐらい必要となります。
インプラント治療後は定期検診が重要とお聞きしておりますが、いくらぐらいかかるのでしょうか?
おおよそ1500円〜2000円とお考え下さい。また、検診は年に3〜4回御来院頂く事を希望致しております。
インプラントを埋入する時間は何分ぐらいですか?
埋入する時間は1本5分ぐらいと短いですが、「麻酔〜歯肉を切開〜ドリルで削る〜インプラントを埋入〜縫合」ということになりますと、本数によって異なりますが患者さんが来院されてお帰りになるまで、だいたい90〜150分位となります。
インプラント治療(手術)って痛いですか?
手術中は局所麻酔をして手術を行いますので、痛みを感じることはありません。手術後2〜3日は腫れたり、痛んだりすることも予想されますが、普通は歯を抜いたときの痛みほどひどいものではありません。
インプラントは何年ぐらいもつの?
インプラントの寿命は、残っている歯の本数や歯にかかる負担の度合い、かみ合わせ、定期検診の回数など様々な要因によって異なります。
ご自身の歯が何本か残っていてインプラントを入れた場合は、天然歯(残っている歯)の寿命によってインプラントの寿命が大きく左右されます。
ご自身の歯が歯周病で動揺したり、抜けたまま放っておくと、インプラントに負担が集中するため、ついにはインプラントもぐらぐらしてくることがあります。もちろんご自身の歯が抜けてしまった部分にインプラントを追加するなどの適切な治療を行えば、先に入れたインプラントも機能を保つことが出来ます。
ある程度長い期間ずっと使用していけるものですが、そのためには定期的なメンテナンスが必ず必要となります。
インプラント手術の1回法と2回法の違いを教えてください?
1回法
2回法
1回法は頭出しの手術が必要ありませんので、1次手術の後、局所麻酔をして歯肉を切開する必要がなく、患者さんにとっては楽ですが、歯肉から露出しているため1次手術後に口腔清掃がうまくいかなかったり、何らかの圧がかかることにより、インテグレーション(骨とフィクスチャーの結合)が阻害される可能性があります。
逆に2回法は1次手術後は歯肉に完全に覆われている状態ですので、頭出し手術が必要です。ただし、1回法と比べインテグレーション(骨とフィクスチャーの結合)を阻害する可能性は低いと考えます。
インプラントの治療は、以前の自分の歯と同じようにかむことが出来ますか? また、違和感はありませんか?
インプラント治療を行うことにより、治療後今までに比べかむ機能が著しく改善されると思います。 慣れるまでは多少違和感を感じることもありますが、その期間を過ぎれば、自然の歯に匹敵する機能が得られます。肉、たくあん、フランスパンなど自分自身の歯で食事をされていたときに食べることの出来たものは全て以前のように食べることが可能です。
インプラントの利点はよく聞くのですが、欠点はないのですか?
欠点は以下のことが考えられます。
インプラントを骨に埋入することで、身体に影響はありますか?
チタンのインプラントは生体(人体)になじみやすく腐食しないもので、拒絶反応を起こさないことが証明された材質ですので、体に悪い影響はありません。
私は糖尿病を患っていますが、そういう全身的な病気を患っている人でもインプラント治療は行えますか?
糖尿病の程度によっては手術がむずかしいこともありますので、主治医の意見を参考にして判断することになります。 他の全身疾患(腎疾患、肝疾患、ぜんそくなどの呼吸器系疾患、心臓病などの循環器系疾患、高血圧など)の方も同様になります。
インプラント治療中に仮歯は装着できますか?
仮歯は手術当日から装着することは可能ですが、埋入部位に過度の刺激を加えたくないため、できましたら抜糸する2週間後ぐらいから装着することをおすすめ致します。
治療期間中に食事は普通にとれますか?
手術後、当日から4日目ぐらいまでは柔らかいものをおすすめ致します。抜糸をしてから歯肉が治ってきたら普通に日常の食事は大丈夫です。 仮歯や仮の入れ歯は装着できるよう計画を立てておりますのでご安心下さい
歯ブラシは行ってもいいですか?
抜糸をして歯肉が安定していれば手術を行った部位も歯ブラシのマッサージは行ってもかまいません。 残っている歯は通常どおり1日3回しっかりブラッシングしていただくことをおすすめします。
山口県 痛くない歯医者さん へや歯科クリニックには防府市・山口市・周南市・宇部市・小野田市からも患者様がいらっしゃっています。