対象は小児以上からお年寄りまでの保険適用診療の内の歯及びお口の中の診療を行います。歯茎や歯の根・歯周病等の治療・さし歯・入れ歯など歯とお口に関する病気の治療が主となります。歯とお口の病気やその治療等については、不安や疑問がたくさん抱えられて来院されることと思います。ですからそのような不安などを取り除く為にも、まずは十分なカウンセリングから行います。
初期の段階: C1
歯の表面のエナメル質に小さく穴が開いた状態で、エナメル質に知覚がないので、痛みは感じられないことがあるのでご自分では発見しにくいと思われます。し かし、この時に定期健診で発見できれば、速やかに治療を終える場合が多いです。この段階で異変気づかれた、もしくは定期健診としての受診をお勧め致しま す。
中期の段階: C2
葉の表面に開いた穴が広がって、下層のの象牙質にまで進行した状態で、冷たいものや熱いものが「しみる」と感じられると思います。冷たいものがしみる時は 虫歯の初期、暖かいものがしみる時には進んでいると考えられ、「最近、冷たいものがしみて・・」という段階で、なるべく速やかに受診をお勧めします。暖か いものがしみるまで放置すると、神経、顎の骨に影響する場合もあります。いずれにせよ速やかに受診することをお勧め致します。
末期前の段階: C3
歯の中央にある歯髄(神経)まで侵された状態。歯髄炎を起こし、激しい痛みを感じられるつらい日々をお過ごしになられていることと思われます。多くの人 は、この段階にならないと、受診に至らないことが、結果進行を促している場合があります。日々お忙しいかもしれませんが、速やかに受診され、継続的な治療 を受けられますことをお勧め致します。
末期の段階: C4
歯の上部がほとんどなくなり、病巣が歯根まで進行し、歯根膜に炎症がおこりウミがたまる事もございます。速やかに受診することをお勧め致します。継続的な治療になりますことが多ございますが、根気強く来院されることにより日々の苦痛を改善することをサポート致します。
歯周病は細菌感染症です。歯周病の原因はプラーク(歯垢)です。プラークは、歯の表面に集まる目には見えない細菌からできているネバネバとした薄い膜で、歯周病を進行させるのです。プラークは次第に堅くなって歯石となります。次第に歯の周囲にポケット(歯と歯肉の隙間)ができ、歯を支持している組織(歯肉や歯槽骨等)を破壊していきます。
来院される患者様の多くの場合は、歯周病の何らかの症状がすでに現れており、かなり病状が進行しているケースが多くございます。よって治療に要する期間も 場合によっては長くなります。それは歯周病は本人に自覚がないままに進行するという病気でもある為に、まずは未然に防ぐことが大切です。日々のケアで不安 がある、歯周病になりやすい場合には予防歯科による定期的な検診を特にお勧めしております。定期的に確実なメインテナンスを行なえば、歯周病の進行は食い 止める事ができます。適切なブラッシング技術を身につけ、プラークを除去できれば、歯周病は確実に改善していきます。
日常のお手入れと定期検診で歯の病気を防ぐことができます。
へや歯科クリニックでは歯の病気を予防する、日常の効果的な歯磨きや定期健診をお勧めしています。日頃の歯磨きを欠かさない方でも、ブラッシングだけでは、どうしても歯垢の溜まりやすい箇所があります。溜まった歯垢をそのままにしておくと、唾液中のリンやカルシュウムと結びついて石灰化し、やがて『歯石』となります。これは歯周病など歯ぐきの病気の原因の1つです。この部分のお掃除を徹底的に行うのがPMTC(プロフエショナル メカニカル トゥース クリーニング)です。
![]() |
対象は、乳幼児期から、永久歯が萌え揃う学童期まで(12〜13歳)としています。虫歯の治療や予防処置、永久歯の歯並びや噛み合わせが正しくなるよう診療を行います。小児期から健全な歯を育てる為にはお母様の役割りは大変重要です。お子様の日々の生活、食生活、生育状態など、それらが健全な歯をつくる要因となります。 |
![]() |
ご家庭だけではお子様の歯の健康状態を保つことは大変難しい面もあります。それはお子様がなかなか症状を訴えにくい事と、昨今の日本の食生活の変化も要因の一つです。各ご家庭の食生活の多様性から歯の生育状況も様々であり各ご家庭のお母様方にとって一般的な判断といったものが通用しにくくもなっております。ですからお子さんのご誕生時から、歯科のかかりつけ医師・歯科のホームドクターをお持ちいただくことをお勧めします。
へや歯科クリニックの小児歯科診療は、ただお子様の虫歯を治療するだけでなく、『患者様の歯の生涯のパートナーでありたい』とのポリシーで小児期からの健やかな成長を歯科医師の立場から支援し、「お母様とごいっしょに大切なお子様の歯、ご成育を共に見守って差し上げたい。」と考えております。臼歯がなかなか生えない、痛い、前歯がななめに生えた、噛み合わせがおかしいと言った場合などは、できるだけ早く歯科医師にご相談下さい。
山口県 痛くない歯医者さん へや歯科クリニックには防府市・山口市・周南市・宇部市・小野田市からも患者様がいらっしゃっています。